ちなみにロシアではピロシキもボルシチもほとんど売っていません。
※リュー追記
それは家庭料理ですからお店とかであまり見かけないと思います。実はうちの家族は毎週ぐらい食べています。
今回は、僕が2016年の10月に実際にロシアに行ってみて本当に美味しいと思った料理を勝手にランキング形式で発表します!
3位:シャシリク
ロシア風バーベキューのシャシリク。ロシアでは定番の料理で、豚か羊の肉が一般的なようです。
リュー曰く、「羊のシャシリクが本物」だそうです。
炭火の香りがたまらなく食欲をそそります。
※リュー追記
ちなみに、シャシリクはもともとロシア料理じゃなくて昔からいろんなアジア民族が作っている料理だそうです。でも、ロシア人のみんなに愛されています。暖かい季節になると日本人はよくBBQに行っていますが、ロシア人はBBQじゃなくてシャシリクに行きます。シャシリクが好きじゃないロシア人に会ったことがありません!
2位:ピリメニ
ロシア風水餃子(?)のピリメニ。
というか、ほぼ水餃子です(笑)
ロシア料理の中でも定番中の定番で、中には豚肉と野菜のミートボールが詰まっています。
皮がもちもちしていて美味しいです。
水餃子との最大の違いは、ネギが入っていないところとソースとしてサワークリームをつけて食べるというところです。
ネギ入っていないことで食後の匂いがあまり気にならないので、水餃子よりも女性にオススメです。
かなり美味しいんですが・・・
醤油で食べたい!!
ちなみに、中身がジャガイモのピリメニは「ワレニキ」という料理名になるらしいです。
1位:スニェジョク
1位はまさかの飲み物🙇
今回のロシア旅行で一番の衝撃がこの「スニェジョク」でした。
ロシアはチーズやヨーグルトなどの乳製品がやたらと多いのですが、その中でも抜群の美味しさだったのがこのスニェジョク。
味と食感は日本でいうと飲むヨーグルトが近いです。
しかも値段も500mlで100円程度と激安!
乳製品が充実しているロシアでは、なんと飲むヨーグルトが味ごとに名前があるというのです。
よくわかりませんね(笑)
日本だとフレーバーが違う商品もすべて「飲むヨーグルト」ひとくくりにされますが、ロシアでは酸っぱいものになると「リャジェンカ」という名前になったりします。
※追記
こちらの記事では、ロシアのヨーグルトっぽい飲み物を飲み比べしました
まとめ
どの料理もロシアらしさ満点で、味もほぼハズレがないのでロシア料理初心者の方にオススメです!
ピリメニやシャシリクは日本のロシア料理レストランでも食べられると思うので、ぜひお試しください!