花粉症や鼻炎に効くといわれている鼻の粘膜をレーザーで焼く治療を受けて来ました。
今回は手術編ということで、手術の内容や術後の経過などを中心にまとめました。
はじめに
この記事は花粉症・鼻炎に効くというレーザー治療の手術までのブログです。
この治療は手術から効果が出るまで1ヶ月かかると言われているので、効果はまだわかりません。
7月には手術の効果に関する記事もアップしたいと思います。
今回は「鼻炎 レーザー 札幌」で検索し、上位表示されたクリニックから電話での対応が良く、ホームページが一番しっかりしていた恵佑会札幌病院に決めました。
結構調べてみましたが、初診でいきなり手術をしてくれる病院・クリニックは札幌市内にはありませんでした。
今回の治療の目的は、
・僕の実家の農作業をするときにメロンの花粉で鼻炎になってしまうのを防ぐため
・東京でもう二度と花粉症にならないようにするため
以上の2つです。
初診
1回目は採血のみで4000円でした。
問診は数十秒で終了しました。
すぐに手術日の予約ができ、2週間後の木曜日で予約を取りました。
(この病院では木曜日しか手術を行っていません。)
手術までにやってはいいけないことなどは特に何も言われませんでした。
手術当日
6月8日(木) 8:10
機械で受付をすませて耳鼻咽喉科へ直行。
朝イチで予約を取っていたので、すぐ名前が呼ばれました。
まずは麻酔をかけます。
両方の鼻に麻酔を染み込ませたガーゼをこれでもかというくらい詰め込まれます。
「人間の鼻の中ってこんなにモノが入るのか」と少し感動するくらいガーゼを入れられました。
痛みはありませんが、鼻での呼吸は完全にできなくなります。
(片側だけ治療する人は片側しか詰めません)
ガーゼを突っ込み、麻酔が効くまで待ちます。
麻酔液が不味い!
鼻から入った麻酔の液が喉からも出て来て、それが死ぬほどニガいです。
鼻からも液が垂れて来るのでティッシュで拭き取ります。
20分ほど待ち、もう一度処置室へ行くと、なんとさっきよりも多くの麻酔入りガーゼを詰め込まれて再び待ちます。
この段階ではもう口の中でもかなり麻酔が効いていて、歯と歯茎も痺れてきます。
15分ほど待ったところで手術室へ呼ばれました。
ドラマでしか見たことのない鉄の扉がありました。
すごい設備の手術室に連れて行かれ、あまりの緊張で汗だくで手術を受けました。
意外にも手術は5分ほどで終了。
手術の感想
とにかく焦げ臭い!
麻酔が効いていて熱さはほとんど感じませんが、たまに鼻の奥に痛みが走ります。
蓄膿症の診察で鼻の奥に鉄の棒を突っ込まれたときの痛みに似ています。
左鼻は麻酔の効きが悪いのか痛みが強めでした。
左右2セットほど照射して終了。
終わった後も焦げ臭い味が口の中に残って気持ち悪いです。
手術後の説明
・手術当日はお風呂に入ってもOK。だけど長時間入ると鼻血が出やすい。
・術後1ヶ月くらいは鼻が詰まりやすい。
・手術直後は鼻の中にかさぶたができている状態なので、ほじったりするとすぐに鼻血が出る。
お会計は薬代も込みで9980円でした。
術後の経過
手術当日
手術直後に鼻の中にワセリンのような粘り気のある軟膏を詰められるんですが、それが体温で溶けてときどき垂れてきます。
それを拭き取るのが大変でした。
特に出血などはありませんでしたが、手術してから4時間くらい経ってくると麻酔が切れて少し痛くなってきます。
鼻呼吸してしまった時や、風が鼻の中に入ってきた時などは痛みが強く出ます。
痛みが出たら、病院でもらった痛み止めを飲みます。
この日は結局寝るまでずっと口呼吸しかできませんでした。
味はわかるの?
鼻づまりがひどくなるということで味がわかならなくなるのかなと思っていたら、意外なことに手術直後から食べ物の味はわかりました。
手術翌日
鼻の穴の痛みは一切なくなってきます。
鼻は両方とも若干詰まっている感じが続きましたが、出血したらどうしようと心配で一度も鼻をかめませんでした。
銭湯でサウナに20分ほど入りましたが、全く出血はしませんでした。
2日後
朝起きてうっかり鼻をかんでしまいました。
普通に鼻水が出て、鼻づまりがすっきりしました。
でもすぐに鼻が詰まりますし、鼻のムズムズ感も1日中あります。
3日後
鼻をかめたことから一気に安心して鼻をほじり始めました。
かなり大きいハナクソが取れてテンションがあがりました。
鼻づまりも徐々に解消されてきました。
4日後
左鼻をほじりすぎて鼻血が出ました 笑
6日後
左鼻にばい菌が入って、鼻の穴が腫れてしまいました。
鼻血のかさぶたを触りすぎてしまったようです。
右鼻は完全にすっきりです。
7日後
腫れた左鼻が相変わらず痛いです。
左鼻をかんだときについかさぶたが取れてしまって出血を繰り返しています。
この記事を書いているのが7日後時点なので報告できるのはここまでです。
効果が出るのはまだまだ先
ということで、今回は手術と術後1週間の報告でした。
鼻づまりやグズグズ感は術後1ヶ月くらい続くと言われましたが、僕は4日ほどですっきりしました。
1ヶ月経った頃から手術の効果が出始めると聞いたので、1ヶ月経過した時点でまた記事を書きたいと思います。
追記:手術から1ヶ月後
手術からおよそ1ヶ月が経過しました。
手術からほぼ毎日、ものすごくでかいハナクソ(多分かさぶたに近い)が採取できていたのが徐々に小さくなり、ある種の寂しさも感じています。
結果としては・・・
微妙
です(笑)
お盆明けからメロンの収穫が始まったんですが、その際に舞うメロンの粉でやっぱり花粉症に近い症状はでます。
確かに手術前よりはマシになっていることは感じるのですが、「完全に克服できたか」と聞かれるとYesとは言えません。
もう少し時間がかかるのかもしれませんので気長に待ってみることにします。
twitterもやってます!
